滝の魅力を1冊にまとめた「大滝ナイアガラの滝の四季」を配布中![ほっかいどぉおたき!2018小雪号]
![滝の魅力を1冊にまとめた「大滝ナイアガラの滝の四季」を配布中![ほっかいどぉおたき!2018小雪号]](https://www.date-kanko.jp/wp-content/uploads/IMG_5448-3.jpg)
大滝区の新たな観光名所、「大滝ナイアガラの滝」はすでに訪れていただけただろうか。
10月中旬には、大滝ナイアガラの滝の周りをカエデが美しく彩り、絶景のフォトスポットとしてカメラを手にした人が足を運んでいた。落葉した後も、赤や黄色のじゅうたんが訪れる人の足元を楽しませてくれた。
11月に入った今は、葉はすべて落ちてしまい寂しい雰囲気となってしまっている。残念ながら、紅葉と滝のコラボレーションを見逃してしまった人もいるのではないだろうか。また、せっかく行ったにもかかわらず天気が悪かったり、紅葉にピークに当たらなかったりした人もいたに違いない。
そこで大滝区内に住む私が、地元ならではの視点から作成したA4サイズのフォトブック「大滝ナイアガラの滝の四季」の配布を伊達市内で行った。なるべく多くの方々に見ていただきたいため、施設様や店舗様にお願いして設置に協力していただいた。いずれの配布先も、施設内・店舗内での閲覧用となっている。
![]() | ![]() |
フォトブックの内容としては、季節によって風景が様変わりする滝の写真はもちろんのこと、滝周辺に生息する動植物も掲載している。表紙をめくると、花が咲き始める春・初夏からはじまり、水の流れが涼しげな夏、色とりどりを楽しむ秋、一面銀世界の冬と、だんだんと季節が進む構成となっている。その中身を少しだけお見せしよう。
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
このフォトブックに載っているほかにも、美しい風景や生息する動物が大滝ナイアガラの滝周辺に存在する。そして、「大滝ナイアガラの滝」自体も毎年のように岩盤の形状を変えている。きっと、これからも魅力的な光景を提供してくれるにちがいない。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
伊達市大滝区の日々のできごとや、旬な情報はこちらから!
⇒ 伊達市大滝 地域おこし協力隊のFacebook